そんなあなたの為に、今回の記事は実際にエマスリープマットレスを購入した私が開梱から設置、そして日々の体調の変化まで事細かにレビューしていきますので検討材料にしてみてください^^
エマスリープマットレスのレビュー初日
届いた時の状態はコアラマットレスやguguマットレスのように長方形の段ボールに入っていました。
シングルサイズで段ボールの状態で体重計に乗せたら19.9kgと公式HPに書いてある重量よりも約1kgも軽かったです。
段ボールと梱包してあるフィルムの重さを入れても軽かったので何とも不思議なんですが、当然重いより軽い方がいいので良しとします。
中には冊子とカッターナイフが
開梱するとエマスリープマットレスに関する冊子とフィルム開梱用のカッターが入ってました。
冊子は公式HPに書いてあるようなことがまとめられており、これから良い睡眠を体感するための説明書と思っていいでしょう。
カッターに関してはマットレスにまかれたフィルムをカットするためのものですが、guguマットレスの時もそうでしたが、特に使用するまでもなく簡単に手で裂けます。
マットレスをベッドにセット
段ボールから取り出すときは、横にした状態からマットレスを少しだけ出して、その後は段ボールを引っ張るようにして出すとスルスルと簡単に出てきます。
この時の床で作業をすると、そのあとベッドへ持ち上げるのが多少しんどくなるので、なるべくベッドの上でやりましょう。
開封直後のマットレスの厚み
ここで先ほどのカッターが活躍しそうですが、私は手で裂いてしまったので特に出番はありませんでした。
段ボールから出して丸まった状態のマットレスを広げたところから空気が入りだします。
ものの30秒くらいで十分な厚みまで膨らんだように見えたので、ちょっと測ってみました。
公式では厚さ25cmとありますが、今の時点で24センチ。
ここから25cmまで膨らむのか、この程度を誤差とみなすのか分かりませんが、30秒でここまで膨らんでくれたら問題ないでしょう。
後日もう一度、測ってみたいと思います。
※次の日に測っても厚みは24cmでしたがこの辺は誤差でしょう。
マットレスのカバーを開けてみた
ものすごく簡単にトップカバーが外れてくれます。
チャックが一周回ってるだけなで、服のファスナーを開け閉めするのと同じ感覚です。
これなら洗う時も楽ですね。
しかも、手洗いではなく洗濯機で洗えるのでこれは嬉しいです。
振動テストをやってみた
これはやらないといけません。
販売方法や作りがコアラマットレスと同じように見えるので、レビューするならこの作業は欠かせません。
実際にはコップに水は入っていませんが、さっそく飛び跳ねてみました。
結果、思いっきりコップが倒れます。
しかし、ここでエマスリープマットレスの印象が悪くなった方は、誤解だと申し上げておきます^^
エマスリープマットレスはこういった動画は上げてませんし、もともとそういう謳い文句は無いのでコップが倒れたからってなんてことないので安心してください。
何もコップが倒れないから良いマットレスではないので。
しかし、これによってコアラマットレスとは性質の違うマットレスだという事が分かりました。
エマスリープマットレスのファーストタッチは?
さっきの飛び跳ね実験ではマットレスの端面が浮き上がるほどだったし、マットレスの上に立った時と腰かけた時はけっこう沈み込むので柔らかい印象を受けました。
実際にコアラマットレスよりも柔らかいようで私自身、今までの経験から柔らかすぎるマットレスに良い印象はないです。
しかし、横になってみると柔らかい印象はあるもの、不思議としっかり反発してくれて沈み込みすぎる感じはないですね。
ということで意外や意外、ファーストタッチはとてもいいです。
しかし、ちゃんと寝てみないとわからないのがマットレスの怖いところ。
そのために返品手数料も無料で100日間のお試しがあるのはとても心強いです!
エマスリープマットレスのレビュー2日目
朝起きた感想ですが、とてもスッキリ目覚めることができて、持病の背中痛も和らいでいました。
前日の21時にはベッドに入りそのまま朝の6時前まで9時間近く寝たので、私としてはかなり長時間寝たんですが、そのせいもあってかなり清々しい朝でしたね。
私にとってこの目覚め方はかなりレアです。
だいたいマットレスを変えると数日はいい感じだったりするんですが、これがこのまま続かないのがいつものパターンだったりします。
しかし、今まで柔らかいマットレスは敬遠してきましたが意外や意外、エマスリープマットレスは今までの柔らかめのマットレスとは一線を画しているようですね。
一晩寝た感想はとても好印象でした。
座った時と比べて横になった時はさほど柔らかさを感じなかったのがこの結果になったのかもしれませんね。
なので仕様にある数値の硬さだけでは分からない部分もあるわけです。
エマスリープマットレスのレビュー3日目
使用回数としては2回目です。
案の定、前日かなりいい眠りだったせいか、その反動でなかなか寝付けなくて結局ウトウトしながらも3時くらいに寝て6時半に起きるという寝不足状態。
当然休まった体が休まった感じもなく、背中も痛い3日目の朝でした。
これは私の体の癖なんですが、前日快眠だと次の日体が疲れなさすぎてなかなか眠れないというパターンに陥ります。
まぁいつもの事なんで気にしませんが、エマスリープマットレスを使っていくうえで段々と快眠率が上がってくることを期待しましょう。
エマスリープマットレスのレビュー4日目
前日の不調に反して今日の朝はまたまたグッスリ眠れました。
私は基本横向きに寝るんですが、肩や腰付近の当たりが柔らかいのに沈み込むところまで行かずにいい具合で支えてくれてるのが好印象ですね。
しっくりこないマットレスだと寝入るまでに何度も寝返りをしていいポジションを探すんですが、エマスリープマットレスは今のところそれがなく、比較的寝落ちが早い傾向にあります。
エマスリープマットレスのレビュー5日目
5日目にして思ったのはやはり寝落ちする時間が結構早い事です。
私にしてはですが、10分以内で落ちることなんてなかなか無いんですが、昨日もいつの間にか寝入ってましたね。
持病の背中の痛みは完全になくなる事はないのですが、柔らかいマットレスなのにここまで印象のいいマットレスは初めてでした^^
マットレスの上に立ったり座ったり、局所的な力のかけ方をすると結構沈み込むんですが、横になるとかなり反発があってそれが寝入りに影響するのかもしれません。
この状態が長く続いてほしいですね。
エマスリープマットレスを1週間使用したレビュー
1週間試した結果ですが、マットレスの硬さを示すN(ニュートン)の値だけでは硬い・柔らかいは判断できないんだという事が分かりました。
エマスリープマットレスは柔らかめと言われるコアラマットレスと比べてもニュートン値ではさらに柔らかいと判断できるものの、ファーストタッチから1週間使用した後でも横になってみると、思いのほかしっかり支えてくれる印象で、私の場合柔らかいと持病の背中の痛みにかなり響いてくるんですが、それも特段無いですね。
寝入りも寝起きもかえっていい印象です。
体に合わないマットレスだと起きた時に体のこわばりというか緊張感があるんですが、それがなくスッキリ起きられるところも点数高いですね。
もし体に合わなくても100日以内であれば返品送料無料で返品可能なので安心です。
エマスリープマットレスを1か月使用したレビュー
じっくり試してみましたが、柔らかめと言えど高反発なので寝返りがしやすく、硬いマットレスほどではないですが、体重75kgの私でもコロコロ転がれます。
腰だけ沈み込むこともないので腰痛持ちの方にもいいかもしれません。
さらにフィット感も相まって途中から枕を薄い首枕だけにしたんですが、これがかなりいい感じでした。
頭の部分も適度に沈むので首の隙間だけにビーズクッション(生地が伸びるやつ)を挟んでやったらとてもラクでしたね^^
というわけで、柔らかめのマットレスが苦手な私としても充分満足できるので、もともと柔らかいのが好きだ!って方にはかなりいい印象のマットレスではないでしょうか。
まとめ
1か月間じっくり評価してみたエマスリープマットレス。
ノンコイルマットレスの中では寝心地がかなり良く、私の苦手な柔らかめのマットレスの印象を見事に払拭してくれたわけですが、そんなエマスリープマットレスがおすすめな方は、
- 柔らかめが好きだけど、沈み込みすぎた時に腰痛になるのが怖い
- 横寝が好き
- ノンコイルマットレスの中でもなるべく低価格で
- キングサイズでゆったり寝たい
- 世界で評価されている実績のあるマットレスがいい
50%オフセールを狙えれば、シングルで54,000円。
しかも返品送料無料は試す価値ありです。
それでも
「なんか不安だなぁ…」
という方は、実際に返品してみた記事をご覧いただければ不安を解消できるでしょう。