マットレスは値段で選ぶべき!
良質な睡眠を確保するための手段は毎日の生活習慣もそうですが、マットレス選びでも重要なのはご存じのはず!
そうしたなかで、マットレスの品質に比例して高価格になることも事実です。
ただ、やっぱりあなたは低価格のマットレスを探したいとも思いますよね?
では値段の安い高品質のマットレス。
これって成立するんでしょうか?
その悩みを解決するのが快眠タイムズマットレス。
では、なぜそれが言えるのかを順序だててご説明したいと思います。
マットレスは高価格が高品質!
これ、ある意味正解なんです。
マットレスに限らず、高品質のものを作ろうと思えばそれに対応したものが必要になってきます。
・人件費
・設備
・技術
当然ですよね?
そこで快眠タイムズマットレスと同じようにD2C、要は小売店に卸さず、メーカーから直接購入するスタイルで販売するコアラマットレスを例にとってみましょう。
コアラマットレスの品質
コアラマットレスと言えばマットレスD2Cの草分け的存在。
そこをお手本として品質を追求するメーカーも多いです。
ベンチマークというヤツですね。
ならば、というわけで以下の表にオリジナルコアラマットレスという商品の概要をまとめてみたのでご覧ください。
オリジナルコアラマットレス | 特長 |
構造 |
3層構造で体圧分散 |
体圧分散性・反発弾性に優れる | |
ゾーニングにより、部位によって硬さが違う | |
表皮にテンセル仕様で吸湿速乾性が高い | |
値段 | シングル 69,000円 |
シングルマットレスで69,000円はまぁまぁ高額。
口コミでの評価も高いので、やはり品質なりの値段と言えますね。
予算があるなら問題ないですが、この記事をご覧になっているあなたにどうですか?
これまでの睡眠の悩みから解放されるためとはいえ、そう簡単にポチっとすることはできませんよね?
なので、あなたは安いなかで良いマットレスを求めていると思います。
あなたにとっては値段の安さも重要!
あなたにはマットレス購入において安さを重視しているはずです。
なぜなら、そうそう買い替えることはないマットレスとはいえ一度に何万円もするものを一気に買うには痛手だからでしょう。
毎日の生活費の中から食費や交際費、家族がいるなら教育費等も必要になります。
それを思うと品質よりも安さに目がいくのはしょうがないこと。
という考えにもなるでしょう。
ただその結果、安物買いの銭失いになってしまっては元も子もありません。
ということは・・・
それでも高いマットレスに期待してしまう
そんな気持ちに逆戻りして盲目のまま高いマットレスに手を出してしまう気も分かりますが、そこはしっかり考えてください。
先ほど値段の高いマットレスはそれに見合った品質だと言いましたよね?
それが頭の中にこびりついているので考える間もなく
高価格=高品質
という思い込みが発生してしまうんです。
という事は、何か間違いがあるかもしれないという事に気付く必要があります。
例えばこんな事ありませんか?
おいしいと言われるラーメン屋があったとして、実際に食べてみたらそうでもなかった。
よくある話ですが、その理由はなんですか?
・行列ができていたから
・CMでやっていたから
意外にそういった理由で食べているケースが多かったりします。
これはマットレスに関しても同じです。
マットレスを購入しようとする人たちの選択肢に必ずと言っていいほど入ってくるコアラマットレスがなぜ売れてるのか?
実はその理由は品質以外に広告宣伝費というものが大きく絡んでいます。
これは私が長年マーケティングを勉強したり、実際に商品を売っているなかで分かる確かな事です。
販売促進の定番、テレビCMにインフルエンサーによるSNSマーケティング。
テレビCMの制作にたくさんのお金がかかるのはもちろんご存じかと思いますが、数百万から1千万を超えることもザラにあります。
インフルエンサーとのタイアップにしても当然お金がかかっていますから費用はかなり大きくなります。
結局のところそれはマットレスの価格に反映されてきます。
マットレスに限らずですが、
「あなたは広告宣伝費がたっぷり乗せられた価格で購入するわけです。」
商売とはいえここまで聞くとマットレスの値段の高さにちょっと萎えてきますよね。
値段が高ければ品質が無条件にいいわけではないんです。
こう考えるのは当然のこと。
そこで快眠タイムズマットレスの名が挙がってくるんですね。
快眠タイムズマットレスはコスパよし!
快眠タイムズマットレスの値段からご紹介すると、シングルで50,000円。
ウレタンマットレスの欠点でもある通気性に関してもピンホール加工とオープンセル構造で入眠時に重要な深部体温の低下にも一役かっています。
マットレス表皮の素材もオリジナルコアラマットレスと同じテンセルを使用しているので肌触りと吸湿性もバツグンです。
以下の表にまとめてみたのでご覧ください。
品名 | 快眠タイムズマットレス | NEWコアラマットレス |
構造 | 3層構造で体圧分散 | |
体圧分散性・反発弾性に優れる | ||
ゾーニングにより、部位によって硬さが違う | ||
表皮にテンセル仕様で吸湿速乾性が高い | ||
お試し期間 | あり | |
保証期間 | 5年 | 10年 |
値段 | 50,000円 | 69,000円 |
ここからさらに細かく快眠タイムズマットレスの特長を見てみましょう。
構造
他の通販型マットレスと同様3層構造。
1層目の低反発が体全体をフンワリ受け止めて体圧分散。
2層目の高弾性ラテックスが沈みすぎる体を反発する力で適度に跳ね返す。
3層目は厚みのある高反発ウレタンで全体をしっかり支える。
そして1層目のさらに上、表皮と言われる体に直に触れる部分には、再生繊維テンセルが使用されています。
テンセルは木材パルプを原料とした自然繊維に近い製法で作られたものなのでお肌に優しいうえにとっても気持ちいいです!
確かに肌触りが悪いと不快感から寝返りが多くなってなかなか寝付けない事があるのでテンセル仕様はかなり重要!
しっとりフワッとした感じがとても好印象な素材です。
保証期間
ここは少し弱いところではありますね。
他の通販型マットレスの平均的な保証期間は10年。
しかも
「2.5cm以上の凹みが確認された場合に交換」
とあるのに対して快眠タイムズマットレスは保証期間5年。
「4cm以上の凹みが確認された場合に修理」
とあります。
比べると、
「5年短くて、さらに1.5cm以上の凹みが必要」
となると、アドバンテージは他のマットレスに劣ってしまいますね。
とはいえ、私は今までにいろんなマットレスを使用してますが保証対象に該当したことがありません。
私もそう思うので保証内容はあまり気にしたことがありません。
時代とともに品質は安定してるので保証期間の短さと内容に関してはさほど気にする事ではないのかも。
値段
快眠タイムズマットレスの購入を検討するうえで一番魅力的なのは値段の安さですね。
もちろん広告宣伝費のかけ方の違いだけで値段が決まるわけではないです。
ただ、オリジナルコアラマットレスと比べて約20,000円も安くなるという事実は購入するあなたからすればかなり大きい選択材料ではないでしょうか。
だからマットレス選びに値段の安さは重要なポイントなんですね。
もちろん、安かろう悪かろうという製品もあるにはあります。
ですが、人によって合う合わないが明確に出てしまうマットレスに関しては値段が高いから問答無用に自分に合っているとは限りません。
なので、こういったマットレスメーカーは私たち消費者にそういった損失を与えないように考えてくれてます。
快眠タイムズマットレスもコアラマットレス同様、お試し期間を設定。
あなたの体に合わなければサクッと返品。
しかも、連絡1本であなたの家までマットレスを取りに来てくれます。
購入時の段ボールに入れる必要もありません。
マットレスを取りに来た配達員に「ハイッ!」と渡すだけ。
これなら体に合わなくても50,000円をドブに捨てることはありません。
また次のマットレス購入に充てればいいんです。
どうですか?
・金銭的リスクが少ない
・品質に限らずマットレスは合う合わないがある
という事から、値段が安いうえに品質が高い快眠タイムズマットレスはあなたの選択肢に入ってくると思います。
ちなみに睡眠健康指導師である私がしっかり試して評価しています。
気になる方は参考にしてみてくださいね。
まとめ
高価格=高品質かもしれませんが、あなたに合うマットレスかどうかは別の話です。
あなたの目的は
「自分の体に合うマットレスを低価格で購入する」
だと思います。
D2Cマットレス業界の中でも広告宣伝費を抑えて低価格を実現する快眠タイムズマットレスは、もしかしたらあなたの体に最高にマッチするマットレスかもしれません。
値段が安いなかでも自分に合うマットレスを見つけることが大事なので、一度試してみるのが正解かもしれませんね。