そうなんです!
コアラマットレスは、配送時には圧縮梱包されて超コンパクト!!
「本当に、この箱の中にマットレスが!?」
と、驚きのサイズ感で届きます。
しかし、この配送時のコンパクトさはメリットであるものの、引っ越し予定がある場合には注意が必要です。
今回は、日本の狭いお部屋で、コアラマットレスを導入する際の注意点をまとめていきます。
・引っ越しや移動させる予定がある人は、コアラマットレスを購入する際に、サイズ・搬出経路を確認するべし!
・大きなマットレスを運搬する手間と費用を考えたら、引っ越しはマットレス買い替えの良いタイミングである!
コアラマットレスを買う時の注意点
一人暮らしのお部屋だと特に、廊下が狭い・エレベーターが小さい、なんて事はザラですよね・・・。
マットレスを使いたくても、「お部屋に入れるのが難しい」という理由で、薄いタイプや3つ折りタイプしか選べない場合もあるでしょう。
その点、コアラマットレスは、コンパクトに梱包されて届くので運搬性がダントツ!!
しかし、引っ越しや模様替えで、マットレスを運ぶ予定がある場合には要注意です。
再圧縮はできない!
配送時のコアラマットレスが、どのくらいコンパクトかというと・・・。
\安心してください。コンパクトにお届けしますよ!/
搬入の時、通路が狭いけど大丈夫かな…💬
そんな不安をお持ちの皆さん、コアラマットレスはコンパクトな箱でお届けしていますので、ご安心を。エレベーターのないマンションや入り口や通路の狭いおうちでも、玄関まで問題なく配送可能です👍 pic.twitter.com/Jb7GAu5xnR
— コアラマットレス (@KoalaMattressJP) July 5, 2021
厚みが23cmもあるコアラマットレスが、ペッタンコに圧縮されて、くるくる巻かれて、細長い箱に詰められてきます。
搬入が楽なのは大きなメリットですよね。
今まで諦めていたサイズのマットレスの導入が実現しちゃうかも!?
エレベーターのないマンションや入り口や通路の狭いおうちでも、玄関まで問題なく配送可能です
と、このように公式もツイートしてます。
ところで、重要な事が抜けているんですよ・・・。
コアラマットレスは、再圧縮できません!!!
配送時の梱包を外すと、すぐさま空気を含んで、みるみるマットレスが復元していきます。
再び圧縮したり、配送時に入っていた箱に戻したりする事はできません。
そのため、引っ越し・お部屋の移動をする際には、復元後の大きいまま運ぶ事になります。
という事は・・・。
うっかりしていると、「入ったけど出せない!?」なんてトラブルに発展しかねません。
サイズと導線の確認は必要
通常の搬出・搬入ができなければ、引っ越しが大混乱!
クレーンで窓から搬入出・・・などと大掛かりな事態になれば、当日手配が無理なことはもちろん、費用も高額です。
配送時のコンパクトな梱包状態に惑わされることなく、復元後のサイズをしっかり確かめて購入に踏み切ってください。
要は、普通の圧縮されないマットレスの場合と一緒です!
寝室から子供部屋へ・・・など、家の中で移動させる予定がある場合も、運ぶ経路を確認しておきましょう。
また、自分で移動させるには「重さ」も大きな要素。
コアラマットレスは、シングルでも20kg級の重量があります。
配送スタッフさんはプロなので1人でも颯爽と届けてくれますが、自宅で復元した状態のマットレスを運ぶとなると、そこそこ重労働です。
持ち上げたり、角を曲がったりするのは大変なので、1人で無理しないようにしましょう。
2つ折りできるらしいけど
再圧縮はできないのですが、引っ越しの際はこのような形で折り畳んで持ち運びできます!ご参考までに🐨 pic.twitter.com/ZEmrKN7J7q
— コアラマットレス (@KoalaMattressJP) May 26, 2021
コアラマットレスは折り畳めるとの事ですが・・・。
正直、おすすめはしません。
反発感があるので、かなりキツイ!
「折って紐で縛る」という作業を1人で行うのも難しいです。
そして、シングルならまだしも、大きなサイズになればなるほど苦労します。
というか、折れないかも。
どうしても折りたければ、層になっているウレタンを剥がして、1枚ずつ個別に折るとか・・・?
自家用車で運びたい場合など、どうしてもコンパクトにする必要に迫られた時には、チャレンジしてみても良いかもしれません。
今のマットレスは引っ越しに持って行く価値がある?
事実、引っ越しはマットレスを買い替える絶好のタイミング!
買い替えた方が確実に安上がりという訳ではありませんが、「運搬する手間・料金をかける意味があるのかどうか」が判断材料になります。
特に、一人暮らしの場合には、マットレスの有無が引っ越し料金にダイレクトに響くこともあるんです!
単身パックで引っ越しする場合
ずばり、引っ越しの際にマットレスの買い替えがおすすめなのは単身者!
引っ越し業者には、荷物が少ない単身向けのプランがありますよね。
お値段も格安で、一人暮らしの引っ越しにピッタリです。
そんな単身パックですが、ベッドやマットレスをはじめ、2人掛けソファなどの大型家具は載りません。
ベッドは解体できるものもありますが、マットレスは大きいまま・・・。
もちろん運んでもらう事はできますが、当然、別料金。
大型家具の配送は、スタッフも2人必要になるので、どうしても料金は高めになります。
古いマットレスを運ぶだけで、数万円も追加で支払うくらいなら、新調した方がベターという訳です。
反対に、ファミリーの引っ越しで大きなトラックをチャーターするような場合には、家具がちょっと減ったところで費用は変わりません。
「まだ処分するのはモッタイナイな~」というマットレスなら、運んでもらっても損はありません。
陸便で行けない遠方の場合
海外はもちろん、沖縄や離島へ引っ越す場合にも、マットレスは買い替えがおすすめ!
遠方の場合は、大型家具は現地調達するのが主流です。
業者によっては、費用が高額になるどころか、そもそも受け付けてくれない可能性も・・・。
定期的に引っ越しがあるお仕事などの場合には、大きな家具の購入は慎重さが必要ですね。
マットレスの寿命が近い場合
明らかに古い。
ヘタっていて痛い・・・。
こんな症状が出ているマットレスなら、引っ越しのタイミングで買い替えですね。
「まだ使えるのにモッタイナイ!」という気持ちも分かりますが、マットレスの寿命は、およそ5年~10年程度と言われています。
数年お世話になったマットレスであれば、運搬の費用をかける価値があるかどうか検討の余地がありそうです。
買い替えるならコアラマットレス!
引っ越しのタイミングでマットレスを買い替えるなら、コアラマットレスがおすすめ!
その理由は、
- 優れた耐久性
- 清潔さ
- 配送日時間指定
にあります!
10年保証の耐久性
コアラマットレスは、10年保証が付いています。
万が一、10年の間に2.5cm以上のヘタリが発生した場合、交換してもらえるサービスです!
ヘタリに強く、長く使えるので、もう頻繁に買い替える必要はありません。
清潔さが保てる
寝具に嬉しい、抗ダニ・抗菌加工が施されています。
また、基本的にはシーツをかけて使用するマットレスですが、マットレスカバー自体も取り外して洗える仕様になっています。
10年保証の長く使えるマットレスですから、清潔さが保てるのも重要ポイント!
いくらヘタリに強いと言っても、汚れ・カビなどのダメージで廃棄することになればモッタイナイですからね!
配送日・時間指定ができる
購入時に配送日・時間を指定することが出来ます。
通販の配送日指定なんて、そう珍しくもないのですが・・・。
コアラマットレスは、なんと半年先まで配送日を指定できるのです!
半年ってすごいですよね!!
引っ越しの予定に合わせて配送日を調整したら、後は引っ越し準備に専念できますね。
まとめ
いかがでしたか?
圧縮梱包で設置が楽々なコアラマットレス、引っ越しの際の注意点をまとめますと、
・コアラマットレスはコンパクトな梱包で届くけれど、再圧縮はできない!
・開封後に引っ越し、移動させる事を考慮して、購入サイズを決めよう!
・引っ越しはマットレス買い替えの良い機会!運搬費用をかける価値があるか検討しよう。
引っ越し作業は大変ですが、色々な地域に住む楽しさがあるので個人的には割と好きです。
新生活のスタートと共に、新しいマットレスで快適な睡眠時間が手に入れば最高ですね!